「数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う」 有名なこのフレーズは、政治アナリストとして活躍する伊藤惇夫さんという方がメディアで発信した言葉である。データ上は問題のない数字だとしても、都合の良い見せ方というのは存在する。 大手メディアや専門の学者が出した数字であっても、盲目的に信じるのは危険である。その裏には、...
新着記事
https://suzume-newsletter.com/?p=427 翠から届いた白い封筒の中には、翠からの手紙と、写真が入っていた。 写真は、青い花がたくさん咲いている中に、翠らしき人物の後ろ姿が映っていた。見覚えがあるのに、思い出せない花の名前と、翠の後ろ姿に、頭の中は疑問符でいっぱいだった。 なにも疑問が解決...
オペラ座の怪人、シカゴ、ライオンキング、ウィケッド、ブックオブモルモン、アラジン、ハミルトン、ディアエヴァンハンセン、カム・フロム・アウェイ これらはニューヨークのブロードウェイにて、歴代ロングランであり現在上演中の一覧である。一位のオペラ座の怪人は初演が1988年1月で回数が13000回を超えている。もっとも古いもの...
メタ認知力は、感情のコントロールに大きく役立つ。 また、物事を複数視点で見れることで、ひとつの事象に対して楽しむ幅が増える。 その他にも様々なメリットが提唱されている「メタ認知力」だが、具体的にどうすれば向上させることができるのだろうか? メタ認知力を向上させるには 「メタ認知力 トレーニング」で調べると、瞑想や...
https://suzume-newsletter.com/?p=393 白い封筒に、深い茶色で書かれた私の名前は、間違いなく翠の書いたものだった。封筒を表裏に回して見ても、翠の名前は書かれていなかった。でも、このきれいで、ちょっと丸っぽい文字は、ずっと見ていた翠の文字だった。 なぜ、翠は手紙を送ってきたんだろうか。昨...
https://suzume-newsletter.com/?p=376 前回、「私たちは物事を認知する際に意味を付け加えることで、人によって異なる認識が生まれる」という話をした。 そして、意味情報が出来上がる際には「身体反応・記憶・言語」という3つの要素が関係しており、知識や経験が乏しいと、記憶に偏りがあるためメタ認...
https://suzume-newsletter.com/?p=369 そもそも、明日は部活があるのだろうか。時計をタップしてカレンダーを表示させると、明日の予定に「女バス会議」と書いてあった。なんだこれは。 「遥夏~はやく帰ろ~」部長はタオルと水筒を持って、また、わたしを手招きしていた。 「部長、明日って部活ある?...
「先輩のグチ聞かされるのってダルいよね〜」という先輩のグチ。「人の意見なんか聞くな!」という人の意見。「考える前に行動すべき」という考え。 一見するとバカバカしいこれらの矛盾も、言っている当の本人は気付いていない場合が多い。私たちがこのようなおかしな状態に陥らないようにするには、現状を正しく把握する力や、自分を客観視す...
購読を開始する(毎週配信)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |