暮らし ビールボーイビールガール 2022年4月26日 恵比寿のカフェで打ち合わせ終了後に、ゲストの方が日本酒好きということでお蕎麦と日本酒のお店に向かった。「現地集合で」と連絡しながらお店に向かうの長い坂道で全員が合流し、「年末ぶりですね」と挨拶を交わしながらともに目的地に到着した。リモートワークが当たり前になり、「誰かと歩く」それも複数人で歩く、というのが久しぶりだった... SUZUME
脳科学 「好き嫌い」が生まれるロジック 2022年4月26日 https://suzume-newsletter.com/?p=272 人は、様々な好き嫌いの感情をもっている。 人の顔、声、性格。曲のジャンル、メロディ、歌詞。ファッション、デザイン、色味などなど。 そしてその中には、半永久的に変わらないものもあれば、時間や経験によって変化するものもある。好きだった人を嫌いになった... SUZUME
小説 切手はどこへゆく【第五話】 2022年4月26日 https://suzume-newsletter.com/?p=265 目覚まし時計の音が聞こえた。しばらく聞いていなかったこの音が、わたしに学校生活という現実に突きつけた。 そう、今日は始業式の日だ。 まだ春休みだったらいいのに、と思う気持ちは、わたしのあくびの回数に反映されているようだった。学校に着くと、下駄箱付... SUZUME
暮らし 1000本ノック 2022年4月12日 落ち着きに入った静かなカフェの秩序が保たれなくなることはよくある。 貸し切り状態だったその空間では、白髪交じりでビックサイズの暗いオレンジ色のシャツを着た男性が、お粧ししたショートヘアの女性にマーケティングについてお伝えするリサイタルが始まった。理論、考え方、それらの根拠となるデータから取るべき行動やその計画を伝えきっ... SUZUME
脳科学 「正しい」は慣れから生まれる? 2022年4月12日 https://suzume-newsletter.com/?p=239 「あなたは、自分が自主的な人間だと思いますか?」 こんな質問をされたとき、皆さんはどう答えるだろうか?消極的な人が多いとされる日本だと、恐らく”自分は自主的だ”と回答する割合は半分以下だろう。 ただ、この質問に対して”自分は自主的だ”と回答する人... SUZUME
小説 切手はどこへゆく【第四話】 2022年4月12日 この古谷という男は、ものすごく簡単に言えばモテるやつだ。 運動神経が良くて、頭も悪くない、古谷のことを「かっこいい」と言う女子がいたという噂も聞いた。でも、古谷が誰かと付き合う、みたいなことはなかった。 古谷はずっと、翠のことが好きだったらしい。わたしが初めて古谷から恋愛相談を受けたのは中学2年生だったから、そこからず... SUZUME